かぞくのじかん

子供の学童へ行くお弁当★時短術

こんにちは。あられです。

4月からの1年生の次男は、一足早く学童保育が始まりました。

学童へ行くお弁当の工夫

4月から保育園の送迎がなくなることに浮かれすぎて、学童へ持って行くお弁当をすっかり忘れていた私です。

あのドタバタの朝に時間をやりくりして作る、見栄えもそこそこ、簡単でスピードよく作れる弁当をあみだなくては、、、

ピカピカの一年生にちょっとしぶいけど、お弁当箱は曲げわっぱ弁当。

photo

初日は、はりきって、好きなものを詰めて、「バムとケロ」のバムを海苔で切るだけで30分もかかってしまう。(そして似てない)

2日目からは、急激にクオリティ低下。

「作るおかずは1品だけで良い」と決めました。

2日目、焼きとり弁当。ウインナーは無添加、朝の残りのブロッコリーとトマトいれるだけ弁当。

(所要時間15分)

3日目、からあげサンド。からあげとレタス挟んだパン。

ダイソーのワックスペーパーで包むことで、手抜きさを補う。(所要時間20分)

★つくるおかずは一品のみ

★副菜は朝食または前日の夕食から

★彩りは気をつける

子供の学童へ行くお弁当の時短術は、一言でまとめると「頑張って作らない」という結果になりました(汗)

 子供達の保育園時代のお弁当

仕事をしていることを理由に「子供のお弁当はだいたいでいい」と自分優先だった私。

キャラ弁を作ろうと思ったことがなかったし、たまにある保育園の遠足などに持たせるお弁当も、子供の好きなものを入れとけばいいかなぐらいで、彩りも、特別なことはしていませんでした。

だけど、昨年の秋、とうとう長男にお弁当のことで泣かれてしまったんです。

小学校3年生にして初めて、お弁当のクレームがきました。

私としては、長男の好きなものを詰めて満足したつもりだったのですが、容器や彩りが「微妙〜」と仕上がりを見て自分でも思ってたんです。

まさか、大イベントの遠足の弁当がショボくて辛いなんて、「弁当、下手くそか〜」と自分を責めましたよ、、。

そこから、心を入れ替えました。凝らずに美味しそうに見える工夫で、ズボラさをひた隠しにしたお弁当づくりを、、。

■After

キャラ弁でなくても、食欲をそそる彩りで、子供も大喜び。

これまでのお弁当からの改善ポイント!

★ダイソーのカフェ風デザインの使い捨てお弁当を使う。(ダイソー産)

★ワックスペーパーを引くだけで、数倍美味しそう見える。(ダイソー産)

★飾りの旗は重要。(ダイソー産)

★仕切りは、フリルレタスで

★お弁当は整列せずにランダムに詰める

お弁当の内容は変わらないのに、美味しそうに見える工夫が要でした!

唐揚げをあげただけで、後は焼くだけおかず。

無添加ウインナーと、商店街のお肉屋さんの手作りハンバーグダネを焼くだけ。

作ってなくても美味しそうに見えることが重要!でした